背中のニキビやざらつきに悩む方は少なくありません。セルフケアに励んでも自分の目で確認しづらいため、「エステサロンで効果的な施術を受けたい」と感じませんか?
そこで本記事では、ハーブピーリングで背中をケアするメリットや効果、注意点などについて解説します。エステサロンの経営者・従業員の方に向けて、ハーブピーリングにおすすめのスクールもご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
ハーブピーリングとは?
ハーブピーリングとは、天然ハーブを使用して、肌の古い角質を取り除き、新陳代謝を高める施術です。化学薬品を使用したケミカルピーリングに対して、ハーブピーリングは天然由来の成分で美肌づくりをサポートします。
天然由来の棘状成分が含まれており、肌を刺激することで活性化させて代謝を促す点もハーブピーリングの特徴です。肌本来の働きをよみがえらせ、ダメージを修復する力を高めます。
ハーブピーリングで顔を施術するイメージが強いですが、ボディへの施術も可能です。背中のニキビや角質などに悩んでいる人は、施術を受けることで気になる肌トラブルの改善が期待できます。
ハーブピーリングで背中をケアするメリット
ハーブピーリングで背中をケアするメリットは、主に以下の4つです。
- 自分ではうまく手入れできない部分をケアできる
- 肌荒れを予防できる
- 肌のトーンがアップする
- 自然な美肌に近づく
それぞれのメリットについて、詳しく解説します。
自分ではうまく手入れできない部分をケアできる
背中は肉眼で見ることができず、鏡でチェックしながらセルフケアをする際も見えにくいので、適切なケアがしづらい部位です。エステサロンの施術なら、セルフケアが難しい背中でもハーブピーリングで丁寧にケアできます。
冬場は背中が人目に触れることは少ないですが、肌の露出度が高まる夏場は背中が人目に触れる機会も増えます。自分では見えにくい部分だからこそ、しっかりケアして整えておきたいと考える方は少なくありません。
肌荒れを予防できる
ハーブピーリングを施すことで肌本来の働きが蘇り、肌荒れの予防につながります。肌はターンオーバーのサイクルによって新しい細胞に生まれ変わり、きれいな状態を維持します。ターンオーバーのサイクルが乱れると、古い角質が剥がれにくくなり、細胞の入れ替わりができず、さまざまな肌トラブルを引き起こします。
ハーブピーリングはターンオーバーを促すことで、美しい肌の状態を維持して、肌荒れを予防する施術です。
肌のトーンがアップする
ハーブピーリングによって古い角質やメラニンが除去されることにより、くすみや色素沈着が改善され、肌のトーンアップ効果が期待できます。適切な頻度で施術を継続することで、明るい肌色に変化していきます。
また、ターンオーバーのサイクルが整うことで、メラニンが肌から排出されやすくなることも、トーンアップ効果を引き出します。
自然な美肌に近づく
ハーブピーリングは天然由来の成分を使用した施術なので、肌に大きな負担をかけずに美肌を目指せます。また、肌本来の働きが蘇ることにより、ターンオーバーのサイクルが整う点も、美肌に近づく理由です。肌の再生能力で正常な状態になっていくので、自然な美しさが引き出されていきます。
ハーブピーリングで背中をケアする効果
背中をハーブピーリングで施術することで期待できる効果として、主に以下の3つが挙げられます。
- 背中ニキビの改善
- 毛穴の詰まりの除去
- ざらつきの防止
それぞれの効果について、詳しく解説します。
ニキビの改善
肌トラブルの中でも、背中のニキビに悩む方は少なくありません。背中は皮脂の分泌量が多く、服との摩擦による刺激を受け、蒸れやすいため、ニキビが発生しやすい部位です。また、自分で洗う際に手が届きにくい部位ですので、汚れや皮脂を十分に洗い落とせないことも背中ニキビの原因になります。
ハーブピーリングによって毛穴に詰まった角質や老廃物、皮脂などを取り除くことで、毛穴がきれいになってニキビの改善を期待できます。また、角質の除去によりターンオーバーのサイクルが整うと、肌の再生能力で老廃物や角質を排出できるようになるため、ニキビの改善につながるのです。
毛穴の詰まりの除去
毛穴の詰まりを除去することも、ハーブピーリングで背中をケアする効果です。背中は皮脂の分泌が多いため、ケアが不十分だと詰まりやすくなります。
ハーブピーリングによって肌表面の皮脂や老廃物、角質などを取り除き、天然由来の美容成分を浸透させることで、毛穴が引き締まり、なめらかな状態に導きます。背中のニキビと同様に、ターンオーバーのサイクルが整うことで毛穴の詰まりも改善されます。
ざらつきの防止
肌のざらつきにはさまざまな原因が挙げられますが、毛穴が詰まって盛り上がる「毛孔性苔癬(もうこうせいかいせん)」によって背中がざらつきやすくなります。毛孔性苔癬の原因は明らかになっていませんが、ターンオーバーのサイクルが乱れると不要な角質が毛穴をふさいで詰まり、肌がざらついてしまいます。
ハーブピーリングで毛穴の不要物を取り除き、ターンオーバーのサイクルを整えることで、毛孔性苔癬によるざらつきを改善しやすくなります。
ハーブピーリングで背中をケアする際の注意点
ハーブピーリングで背中をケアする際の注意点は、主に以下の3点です。
- かゆみのリスク
- ダウンタイムの過ごし方
- 他の部位よりも高い料金
それぞれの注意点について、詳しく解説します。
かゆみのリスク
背中をハーブピーリングで施術した後には、強いかゆみを感じる場合があります。肌の状態や季節などによりますが、背中は服で擦れたり、蒸れやすく、摩擦や汗が生じやすかったりするからです。一般的にかゆみは3~4日程度で落ち着きますが、人によっては夜眠れないほど強いかゆみに悩まされる場合もあります。
施術後のかゆみは、通気性のよい服を着ることや髪の毛が背中に触れないようにすること、就寝時に横向きに寝ることなどで抑えられる場合があります。エステサロン側としては、ハーブピーリング前のカウンセリングで、かゆみについてお客様に説明しておくことが重要です。
ダウンタイムの過ごし方
ケミカルピーリングと比較すると、ハーブピーリングのダウンタイムは短いですが、肌表面の汚れや角質が剥がれるまでに施術から数日間がかかります。肌の状態が落ち着くまでは、できるだけ施術した部位を刺激しないように注意が必要です。
エステサロンでは、カウンセリング時にお客様にダウンタイムの過ごし方について説明することが大切です。
他の部位より高い料金
ハーブピーリングの料金は、使用する材料の量によって変動します。背中は面積が広いため、顔や腕などの施術よりも料金が高くなる傾向があります。また、ハーブピーリングの種類によってはホームケアが必要になるため、セルフケア用品を購入する費用が必要です。
エステサロンで背中のハーブピーリングを提供する際は、必ず料金体系を説明し、十分にご理解いただいたうえで施術を行うことが重要です。
1日のスクール受講で導入できるハーブピーリング
ハーブピーリングは、ケミカルピーリングと比較して肌への負担が少ないため、幅広いお客様に施術を提供できる点が魅力です。かゆみやダウンタイムなどの注意点を説明したうえで、お客様に施術を提供してください。
株式会社はいぽけっとでは、10種類の天然由来成分を使用したハーブピーリングの商材を提供しています。肌に負担をかけないため、幅広いお客様に対応できる商材です。1日の研修で導入できるため、短期間でハーブピーリングを取り入れたいサロンに適しています。さまざまな特典付きでスクールを展開しています。ハーブピーリングの導入を検討されている方は、ぜひ以下のページで詳細をご覧ください。